妙高高原池の平
(05.8.12〜16)
斑尾
天気予報では終日雨。そのためICA恒例のハイキングは中止。 でもせっかくおにぎりも作ったので 斑尾にある沼の原湿原と希望湖(のぞみこ)に。 トレッキングコースもたくさんあるようなので、 雨が降らなければ少し歩いても良いし・・・ 半ば予想していたけれど沼の原湿原はやはり犬禁。 残念だけど湿原の犬禁は納得できるのでパス。 ところが斑尾は目に付いたトレッキングコースもすべて犬禁。 |
![]() 霧の間から一瞬 斑尾山が顔を出しました。 ![]() |
![]() ![]() |
帰り道、赤池への道は大丈夫だったので入ってみたら
管理棟(?)の横にある看板にまたもや犬禁マーク。
(こちらが駐車場のある正規の入り口でした)
「保安林保護のためペットの連れ込み禁止」
と、書いてありました。
でも、腹が立つというか、笑っちゃうというか、
この赤池の一角は
きれいに整備された広場になっているんですよ。
こんなところまで犬禁にする必要があるのでしょうかね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結局斑尾で犬OKは、
希望湖の駐車場からボート屋さんまでの100mほどだけでした。
ペンション村のあたりはどうかわかりませんが
ワンコとアウトドアを楽しむのには向かない場所でした。
後日、斑尾高原トレッキングトレイルのサイトのマナーのページに
ルール5:ペット(犬等)の連れ込みは出来ません。
植物を踏みつけ、小便をして臭い付けをします。
とあるのを見つけました。
でも、これって犬だけじゃないですよね。