白馬・早春の花めぐり
2006.5.3

白馬で春のおとづれを教えてくれる花の一つ、
姫川源流の福寿草。




リコポでチャイ。
水芭蕉&福寿草に混じってカタクリも


姫川の流れはここから日本海に

親海湿原は木道が雪で壊れたため入れませんでした。
もっともこの季節はまだ何もないと思いますが・・・



白馬三山をバックに平川にかかる鯉のぼり





落倉から見る白馬三山
白馬岳右端には代かき馬の雪形も見えます。


ここでしか見られない
二つの苞を持つ落倉水芭蕉。

ザゼンソウも一緒

落倉水芭蕉園は小さな湿原でした。
花の数は少なかったのですが
お目当ての落倉水芭蕉は見つけることができました。
下の写真にも一輪。




写真館に戻る  トップページに