妙高高原で
2008.10.31


7時過ぎ、東京を出発して3時間ほどで妙高高原池の平に着きました。
横川のSAで買ったお弁当を持って笹ヶ峰高原でトレッキング。
宇棚の清水→清水が池を周る一時間ほどのコースです。
スタート時のお天気はくもりぞら。
うっすら雪化粧した焼山もかすんでいます。

しらかば、ダケカンバ、ぶなの木などが点在する牧場内を通って15分ほどで宇棚の清水に到着。
平成の名水百選にも選ばれたおいしい湧き水。清水が池に流れ込んでいます。
ここでお弁当タイム
少しずつ青空も広がり始めていい気持ち。

食後は彼のオカリナコンサート。
聴衆は一人と1頭。
やや悲しい・・・?
でも、オカリナの音色は
自然の中では良く響いて気持ちいいですね。

15分ほどで清水が池。
小さな池ですが焼山や周囲の山がきれいに映っています。


葉を落とした木立の向こうに妙高山の外輪、三田原山がくっきり
きれいな青空がひろがりました。
ドイツトウヒの森をぬければスタート地点
グリーンハウスももうすぐです
スタート地点到着
かすんでいた焼山もきれいに見えます。
一休みした後は、花凛お楽しみのボール遊び。
ほとんどなだらかなコースなので、運動不足の体にはピッタリ。
だあれもいない、大自然、私たちで独占の笹ヶ峰でした。





2日。帰る日の朝、やっときれいな妙高山を見ることができました。
ビジターセンター前で。




イモリ池裏の紅葉はちょうど見ごろ。赤・黄・緑のグラディエーションがきれい。
いもり池は来年1月24日まで
浚渫工事中。
せっかくの景観が台無しで
ちょっと悲しいけれど
しかたないですね。





道の駅「しなのふるさと天望館」から見た妙高山


11月1日☆松川渓谷&小布施


写真館に戻る  トップページに