浅間山公園 & 府中の森公園
2010.5.13


10日前に行った時はまだほとんど咲いていなかったムサシノキスゲ。
今年ははずれ年?
それともまだ早すぎたのかなあ・・・
思っていたより少ないみたい

でもそれなりに本数は咲いていて、優しい風情
(キスゲ、カンゾウ、キツネノカミソリの違い、わからない)

キスゲ橋のあたりは
ニセアカシアの木がいっぱい。
いいかおりです。





駐輪場横の入口から入ったところに咲いていた
ハンショウヅル。

キンラン、ギンランはもうおわりかな?
本数、随分少なくなっていました。



コゴメウツギの小さな花

バードウォチングの方たち。
視線の先には一坪ほどの小さな水場。
どんな鳥が来るのかな?

木々の向こうは小金井街道。
キンラン可愛いです・・・
 

今回、一番のラッキーは富士山。
風が強かったのでもしかしたらぼんやりとは見えるかな?って思っていたのですが、予想以上にくっきり。
富士山見えるとなんかうれしい!!(10:10)
帰り(12:00頃)に通った時には、雲に隠れていました。



緑の木陰でお弁当食べて、府中の森公園に
池と丘と雑木林のある楽しい公園
平日だったけれど子どもたちでいっぱいでした。


水辺の広場  
夏は子どもたちが遊ぶジャブジャブ池になるそうです。
 

ベンチの二人はアンとミッシェル。
他にも緑の中にそれとなく少年の像があったりしていい感じです。


久しぶりのボール遊び。
花凛も大満足だったかな?
この顔見ればわかりますね!

 
赤い花が咲いているように見えたのは
葉っぱでした。
クスノキです。


堂々とした枝振りのマテバシイ。
木漏れ日が素敵。






 竹とんぼのような赤い種をつけたもみじ。
こちらもまるで花のよう。



駐車場に向かう帰り道で





写真館に戻る  トップページに