野反湖・草津
2010.7.16

群馬県六合村にある野反湖。
ちょうどキスゲの花が見ごろ。
標高が1500mのところにあるので
他にも高山植物が咲いていてとても素敵なところ。

まず1934.5mの八間山頂上目指して出発。
登り始めるとすぐにコマクサ群生地の案内板。
もちろん寄り道。



高山植物の女王とも言われる駒草。
可愛いです!
最初のうちはずっと階段状に整備された道をひたすら登ります。
高山植物、色々咲いていて楽しいんだけれど、体随分なまっていて
そんなに登っていないのにバテバテの私。
一時間ほどでギブアップです。
彼はもちろん花凛も平気なのに・・・
体重増えすぎ?
以前なら根性で頂上まで絶対行ったのにな・・・



目の前をどんどん流れていく雲を見ていると
時間を忘れてしまいそう
見晴らしのいいところでゆっくり雲の動きや景色を楽しんで、
おにぎりを食べて、コーヒー飲んで、下山です。




草津方面です。
下に見えるのは第1駐車場。



登山道で出会った花
ノハナショウブ

ウスユキソウ
ウラジロヨウラク




 トリアシショウマ

シモツケ




コケモモの実

ヤマブキショウマ

クルマユリ




ユオウゴケ(硫黄苔)



ハクサンフウロ



下山後は湖の方に下りてみました。


キスゲの花に囲まれた湖畔の遊歩道。

  
黒い目玉模様がオシャレなクロヒカゲ
 
ジョウシュウオニアザミとヒョウモンチョウの仲間


暑かったせいもあるのでしょう。
水の中に飛び込んでいった花凛。
とっても楽しそうでした。


 



 キジムシロ

ヤマオダマキ


キスゲとイブキトラノオ

第2駐車場に戻ってきました。
八間山登山や湖畔のお散歩にはこの駐車場がいいみたい


この後ついでだったので対岸にある第5駐車場に。



野反湖は人造湖。
ここから見るとよくわかります。
高さ44メートルのロックフィルダムで、東京電力が管理しています。
奥の建物は野反湖ヒュッテ。
第6駐車場があります。




我が家からだと4時間近くかかりました。
でもとてもいい場所。
花の宝庫、ということなのでまた時期をずらして遊びにきたいと思っています。
今夜は車で30分ほどの草津でお泊りです。


17日:草津


写真館に戻る  トップページに