昭和記念公園
2010.9.26


こもれびの丘の彼岸花が見ごろということで、遊びに行ってきました。




いつもと反対の砂川口から入園。


和の感じで、立川口とは随分雰囲気が違います。


花の丘
コスモス咲き始めていました。
丘いちめんに咲いたらきれいでしょうね。

パークトレインが丘の下を走って行きます。


花の丘の上の展望台からは立川市街地と山がくっきり


お目当てはこもれびの丘の彼岸花。
ところが細かく道が分かれていてよくわかりません。
適当に・・・ちらほら咲き始めのコスモスの丘を越えてこもれびの里に。
少しだけ彼岸花の赤い花が見えます。
ちょうど近くにいたボランティアさんに聞いたらここですよ、って。
これだけ?ちょと淋しい・・・
でもこんなものなのかな?

白い彼岸花も何輪かありました。


こもれびの里の小さな蓮池

水車小屋


田んぼや蕎麦畑も。
ここでは色々な農業体験イベントが
随時行われているそうです。

かわいらしいそばの花


その後行った日本庭園は犬禁なのでパス。
子どもの森の方に行くつもりがこもれびの家の前に植えてある彼岸花に目が止まり、
その奥に続く道の上の方に赤い色。

やっとこもれびの丘見つけました。
おみなえしやミズヒキソウ。
ちょっとした木立の中の散策路。
こんなところ大好き。








広さはたいしたことないけれどジグザグに道がつけてあるので結構山道ハイキングの雰囲気を楽しめます。
彼岸花も沢山咲いていて満足。
ここで他のボランティアさんがふれあい橋近くにも群生地がありますよ、って教えてくださいました。
今日はそこまで行かずに済ませてしまいましたが。


この後トンボの湿地を通ってみんなの原っぱへ

  

期待していなかったコスモスも、早咲きのハッピーリングはちょうど見ごろ。






秋らしい爽やかな一日。
楽しかったです。





写真館に戻る  トップページに