清里高原
06.6.10〜11


梓川SAでは雲の間から常念岳と横通岳が
晴れていれば
北アルプスの眺めが素晴らしいのでは

朝8時出発。
雲は多いけれど雨は止んでいてホッ。

上信越道、長野道経由中央高速。
長坂で降り清里へ。
途中梓川のSAで休憩して
12時ごろの到着でした。


孫ちゃんたちに連絡を取ると
談合坂で渋滞中とのこと。
東京から出てくるのは大変ですね。




翌朝のパンを駅前のブレドールで購入。

どこでお昼を食べようかな?
孫ちゃんたちを待っている間に
川俣川のハイキングコースを歩いてみるのもいいね、
なんて話しながら、清泉寮のブリッジショップに。

木々に囲まれたブリッジショップ。

メニューは少ないけれどヘルシーメニュー。
テラス席で花凛も一緒。
気持ちよかったけれど
柳の綿毛がいっぱい飛んでいて
ご飯の中にも飛び込んできました。
花凛の顔や背中にも綿毛が・・・
わかりますか?

展望台からの東沢大橋と
八ヶ岳の眺めは素敵ですよ!





東沢大橋脇から
渓谷へのハイキングコースを
ちょっとだけ体験





2時。
今日のお宿
ハーディングクラブで
孫ちゃんたちの到着を待つことに。



2時半過ぎ全員集合。
お疲れ様。

久しぶりに会った孫ちゃんは
ニコニコごきげんさんで
花凛をなでなで。
しっぽが気になるみたいでした。

一休みした後まずは一番のお目当て
清里定番、清泉寮のソフトを目指して出発。
清泉寮はいっぱいの人。
でも開放感があって心も体ものびのびしてきます。





ソフトクリーム大好き!!

これはブリッジショップで。
こちらはほとんど人がいませんでした。
夏、混んでいる時は、いいかも。
清泉寮と同じソフトの入った白玉ぜんざいがおいしい!


美し森のつつじを車の中から見た後は
ポニー牧場に。
ここで失敗。
先に食事をしてしまったため
動物たちはみんなおうちに帰ってしまった後でした。
ウサギとは遊べたのですが
孫ちゃんのほうがウサギさんとはあまり気があわなかったようです。

花凛は外からね・・・

で、夕食後は
ハーディングクラブの前にある
ワンワンパークで一遊び。

久しぶりにリードから解放されて
花凛もうれしそう。
10分ほどは
ビックリするようなスピードで
走り回っていました。

アジリティは
花凛よりも孫ちゃんの方が
夢中。


この時間が一番楽しかったかも。




 2日目


写真館に戻る  トップページに