居谷里湿原&姫川源流&親海湿原
2004.8.28

居谷里湿原
木崎湖の近くにある湿原
雰囲気のいい小さな湿原でした。


湿原入り口
ツリフネソウ・アザミ・野菊・オカトラノオが
お出迎え。

入ってすぐの居谷里神社
ここで最初にフシグロセンノウを
見つけました。

半周は柵で仕切られた細い道。
イヤリトリカブトが湿原の中ほどに
数輪咲いていました。


ピンクのツリフネソウがたくさん

フシグロセンノウ



姫シロネ





クサレダマ

ツルリンドウ


このあたりはサワギキョウと姫シロネが












姫川源流
 

ナガミノツルキケマン

水量は随分減っていました。
それでもきれいな流れの中には小さなバイカモの花が。






親海湿原
 

サワギキョウがちょうど見ごろ。
湿原のあちこちに咲いていて堪能しました。





アギナシ

イワアカバナ







ピンクのミソハギ。
紫のサワギキョウ。

アケボノソウ、クルマバヒヨドリも
さいていました。



南蛮ハコベ


よくみると可愛い!
花のネックレス



前を通るたびに気になっていた「ぷう」でティータイム。
お天気がいいと正面に白馬の山々が見えるのにな。
ビーグルのぱぴぃ君も歓迎してくれました。
最初、花凛はちょっと警戒気味でしたが・・・

また来るね


姫川源流・親海湿原

03.5.25 福寿草  04.8.28 
05.6.11 06.3.4
 06.7.2 


写真館に戻る  トップページに