8月2日
花凛とゴンドラリフトに乗りたくてhakuba47スキー場に。
夏場はマウンテンバイクやハイキングコースなどがあるし、ドッグランもある。
花凛は抱っこしてゴンドラ初体験。中は意外と広いけど行きは彼がずっと抱っこしたままで上に。
まずはカモシカ遊歩道、ロッキーコースを歩く。ちょっとアップダウンはあるけれど気持ちいい。薄曇で北アルプスの山々はよく見えない。展望台からは正面に五竜岳が見えるはずなんだけどな。一時間ほどのハイキングは汗をかいたけど私にはちょうどいい距離。
後はお弁当を食べてアジサイ園の方をぐるっと回ったり。このあたりでペットOKのゴンドラはここだけなのでワンコの姿も6頭位見かけました。
その後は再びゴンドラで下に。今度は中で自由にさせていたら窓の外を見下ろして、静かにしている。
そしてドッグランに。1日300円。トイレ用の袋を下さる。他のワンコは全然いない。つまらないけど花凛を放したまま近くのレストハウスで買ってきたかき氷やアイスクリームをゆっくり食べられるのがいい。椅子や日よけはちゃんとあるし、アジリティの道具もある。横を子供たちが自転車で走っていくのを花凛は追いかけたりしていたが、あまりの暑さに花凛も日よけの下でダウン。他のワンコと遊べなかったけれど300円ならワンコの自由スペースとして他の人に気を使わなくて済むので助かります。
ワンコ連れの遊び場としてはお勧めです。
もうちょっと涼しくなったら今度は五竜のアルプス平までのトレッキングに挑戦したいな。
夜は疲れてぐっすりの花凛。と、思ったら急に奥の部屋に。耳をすますと花火の音が聞こえる。海岸で遊んでいるみたい。せっかくよく寝ていたのにね。

3日
暑い1日。昼過ぎ、海に泳ぎに行く。海岸は色とりどりのビーチパラソルが立って海水浴の人たちでいっぱい。彼と一緒に花凛も波打ち際まで行くが、深いほうには行こうとしない。彼が泳いでいると危ないから帰って来いとでも言うようにほえる。最後に2回花凛を抱っこして少し深いところに連れて行くと一生懸命泳いで戻ってくる。初泳ぎ成功。
夜、昨日に引き続き花火の音が頻繁に聞こえてくる。花凛は押入れの隅に隠れて出てこない。しばらくは花凛受難の日々が続きそう。

5日
朝、なんとなく雨の気配。降り出す前にと急いで散歩に。途中何回か雷がなる。結構大きな音。そのたびに私の顔を見あげるけど、嫌がることもなく大丈夫。花火は近いけど、雷は遠いから平気なのかな?

9日
台風接近。
ほんとは今日明日と私は北海道。彼は、初めて花凛と一人と一ぴきのお留守番になる予定だったのに飛行機欠航で延期に。
朝、雨が降り出す前にと早めにお散歩に。夕方は多分行けないと思うのでフルコース。中学校から上のほうをまわってラベンダービーチに。田海川で水遊びした後、口輪をはめて海岸線を歩く。久しぶりにテトラポットにも登って大満足。放っておいたらいつまでもいるので10分ほどで呼び降ろし、浜辺をかけっこ。台風のせいで波も荒く風もある。花凛も少々興奮気味?1時間半のお散歩タイムでした。

中学校ではブラスバンドの女の子3人が体育館の前でトランペットの練習をしていました。風に乗ってくるラッパの音もいいものですね。
台風はたいしたことなく通り過ぎていきました。最大瞬間風速11m、一時間の雨量5mm。この数字は何だ?普段の日のほうがすごいぞ、っていいたくなります。
午後のお散歩は彼が連れて行ってくれました。

10日
朝のうちは涼しかったけれど、昼からぐんぐん暑くなってくる。海岸前は駐車場も道路も車でいっぱい。海岸も色とりどりのパラソルでいっぱい。バーベキューしている家族連れも。花凛、誘惑がいっぱいだね。

11日
すごい雨。嫌だなあと思いながら海岸までお散歩に。ちょうどラッキーが帰っていくのが見えたけど花凛がトイレを済ませているうちにずいぶん先のほうに。雨の中引き止めては悪いと思ったので反対方向に行こうとするけど、花凛はやっぱりラッキーのほうに行きたがる。私の前に回りこみ足の間に顔を突っ込んで行かせまいとする。しょうがないのでラッキーの帰っていったほうに。「待って」って言うように花凛がほえる。気がついたラッキーの飼い主さんがラッキーを放したので、私も花凛を放してやると一目散にかけていって2頭で川のほうに走っていく。遊んでもらえてよかったね。

14日
お盆休みのスタート。
PM6時過ぎ、雨の中を妙高高原に向かって出発進行!
一時間で着く。荷物をおろして一休みした後、彼は他の理事さん宅に明日のハイキングの打ち合わせに。天気予報は完全に傘マーク。どうなるのかなぁ。
花凛は久しぶりの妙高。
慣れないうちに彼がいなくなってしまい落ち着かない様子。
10時過ぎに帰ってきた彼にまとわりついて離れないし、私たちが寝ようとしてもなかなかハウスに入らない。ま、いいか、ということで、私たちは先におやすみなさい。

15日
朝起きたら花凛はちゃんとハウスの中にいました。
今日は笹ヶ峰、夢見平のハイキング。
朝のうち雨が降っていたけれど集合時間が近づくにつれやんでくる。
雲は多いけれど予定どおり決行。
参加者は16人と犬2頭。花凛と14歳のラブラドールレトリーバーのジョイ。
4台の車に分乗して笹ヶ峰に。
笹ヶ峰からは2時間半ほどの森林浴。
大変なのは最初の階段だけ。あとはそんなにアップダウンも無く歩きやすいコース。スタート地点近くのぶなの林がとてもきれい。道が前日の雨で滑りやすくなっていて、私はもう少しで川に落ちそうになってしまいましたが、落ちていたら、いい笑いものでしたね。花凛はジョイと遊びたくって仕方ないみたいでしたがだいたいいい子で皆さんに迷惑かけることもありませんでした(と思います)。

16日
すごくいい天気。なのに今日の彼は室内行事ばっかり。ホント、もったいない。
近くにペットOKのペンションがあるのでワンコの鳴き声がよく聞こえてくる。ヘリコプターの遊覧飛行もありなんとなく騒がしい。
朝6時半、イモリ池までお散歩。途中2頭のコーギーにはほえられてしまったけれど、ダルメシアンの男の子とはご挨拶もちゃんとできて、道路で5分ほど遊んでもらえる。雲ひとつなく妙高山もくっきりときれい。ジョイにも少し遊んでもらえたし、池には可愛いかもの赤ちゃんがいたりして、家に戻ったら8時半を過ぎていた。2時間以上歩いてたんだ。でも花凛は元気いっぱい。9時半に彼が出かけたらさかんに後を追って外に出たがる。仕方ないので30分ほど家の前でぶらぶらしながらトンボやばったを追いかけていたらやっと落ち着いてきて家に入りお昼寝。夕方再度2時間ほどのお散歩。さすがの花凛も疲れたのかおとなしく横になっている。でも家の前を人が通るたびに窓から外をのぞきに行く。大人の人のときは尻尾たれたまま。子供がいると尻尾プルンプルン。そして彼が帰ってきたら、尻尾ビュンビュン。玄関と窓の間を行ったり来たりで大騒ぎ。でした。口ほどに物言う尻尾。面白い。

17日
一番楽しみの日曜日。
なのに朝から雨。
礼拝の後彼のチェロでミニコンサート。そしてバーベキューパーティ。
でも雨は土砂降りに。仕方ないので礼拝堂での会食でしたがお年よりはいすに腰掛けていられたのでかえって良かったみたい。
私は裏方の一人としてお手伝い。
60人分の豚汁作りと玄関のひさしの下でお肉やとうもろこしを焼いたり焼きそばを作ったり。
忙しかったけど、皆さん喜んでくださったし、とっても楽しかった。
花凛も毛が飛ばないようにTシャツを着て廊下でおとなしくしていました。
様子を見に行った私と目が合うとかえって鳴くので知らん顔していたんだけれど、みんなになでてもらったりしてうれしそう。子供たちがトランプしているのを横から見ていたり、とってもいい子でした。(あっ、でも礼拝中に2回ほどほえてしまったけれどね。)
花凛のICAデビューも無事済みました。
また来年もぜひやりましょうってことになりました。楽しみですね。

18日
今日も雨。お散歩の後ご飯だけれど、座り込んで食べようとしない。どうしたのかな?
とりあえずご飯は片付けて様子を見ていたら30分ほどして器を探し始めたのであげてみる。
今度はちゃんと食べ終えて満足そう。ちょっと疲れたんだね。
お昼過ぎ、雨も上がってきたので青海に帰る。でも高田のあたりからやっぱり雨降りに。
帰りちょっと姫川港によって見る。姫川港の開港30周年記念でちょうど14日から海王丸が寄港していて2時に登檣礼(とうしょうれい)の後出港ということ。見られるかな、と思ったけれど出港のところがチラッと見えただけでした。
帆が張ってあるときれいなんでしょうね。

19日
花凛はずいぶんお疲れさん。外は土砂降りの雨だし、お散歩パス。

20日
久しぶりに夏の日差しが戻ってきました。
いつもすれ違う赤柴の飼い主さんとビーチ入り口に腰掛けておしゃべり。
花凛は最初ちょっと騒いでいたけどじきに足元でおとなしくしている。
顔見知りになったワンコや人には飛びついて行きたがるけど、ちょっと一緒に相手になってもらえればすぐ満足しておとなしくなる。まだ1歳5ヶ月ならはしゃぐのが当たり前だよ、って言ってもらえてちょっと安心。

21日
上の階の方から「最近花凛ちゃん、ずいぶん落ち着いてきたみたい」って言われた。
「お散歩に出かける様子見ていても以前はどっちがご主人かわからなかったものね」ですって。
ホント最近お散歩のときの花凛はいい子のことが多い。ほめられるとやっぱりうれしい。

22日
ここのところ毎日暑い。
で、お散歩は遠くまで行かずに田海川河口での水遊びがメインに。やっぱり気持ちいいのか水の中に入るとなかなか出てこない。そのかわり帰り道でのおしっこの回数が増えた。
川の水、いっぱい飲んでいるんでしょうね。

23.24日
土日と暑かったので特に遠出はせず、家でごろごろ。
私のほうが夏ばて気味。で、いつもの散歩だけ。

26日
朝方まで雨が降っていてちょっと涼しかったので、久しぶりに中学校前の川まで行って水遊び。にごっているけど水量が多く流れも速い。葉っぱや木切れが流れてきてそれを追いかけているのが楽しそう。
途中怪しげな姿勢。???
う○○している。これぞほんとの水洗トイレ、って思ったらおかしくなってしまった。
下流の方ごめんなさい。でも1kmほどで海だものね。
帰りはラベンダービーチの河口経由。
ちょうど向こう岸にハスキーがいたのでもう一度花凛は水の中に飛び込んでいく。でも真ん中あたりはずいぶん深くなっているので向こう岸には渡れない。ハスキーも花凛を見つけてこちらにきたがるけど無理。天の川を挟んだ彦星と織女?と思っていたら向こうも10歳の女の子ですって。今度は向こう岸に遊びに行こうね。

27日
時々見かけるラブラドール。今日は出会い頭にばったり。4歳の女の子ルナちゃん。花凛がにおいをかぎに行くと伏せてちょっとうなり、そっぽを向いてしまう。今、ちょっと体調悪くて病院通院中とか。それに一年ほど前にシェパードに襲われてから犬嫌いになってしまったんですって。悪いので早々にさよならしました。

31日
私は昨日から一泊で北海道に。
夜9時、青海駅に着いた私を花凛も一緒にお出迎えしてくれました。駅員さん、いなかったので構内まで入ってきた花凛は喜んで飛びついてくる。ほんとはいけないんだけど、うれしいですね。

さて、花凛と彼は初めて二人(?)っきりでのお留守番。
どんなだったかな?
昨日は私を駅まで送ってすぐお散歩。田海川での水遊び。この前会ったハスキーと遊んだんですって。
食事を済ませた後は1088段の階段登りの山、神道山に。
疲れさせて寝かせちゃう作戦。

そして今日は朝からすごい雨だったけど、田海川で1時間以上遊んでいたそうです。棒を放ってやると喜んで取りに行き、「深いところに思わず入った時は一瞬だったけど泳いでいたよ」、ですって。

独りで花凛の世話をするのは初めてでとても不安だった彼。38時間一緒だった感想は、「聞き分けはいいし、手はかからないし、ほんとにいい子だ。あんまりいい子なのでビックリした」、でした。
私も安心しました。
これから時々育児休暇、もらおうかな・・・

感想を聞かせて!

7月の日記  トップページに  準備中